店長ブログ

セキュリティーについて2重要★

こんにちわ。
安全衛生推進者と職長そしてKYTや
リスクアセスメントの
資格もっている僕です。
持っているだけならもったいない。
自分の特技や知識、資格を有効に
活用しよう。というのが当店の考えです。


本日も宜しくです!シフト更新してます

前回お話した安全対策の詳細です。

安全対策は4つあります。
1~4です。
1.2は対策として強いです。
3.4は手軽だけど対策として弱いです。


1.根本的対策
2.工学的対策
3.管理的対策
4.自己防衛対策


簡単な例と身近な作業で例えます。

自分で天井にある電球を交換する
としますね。イスを使ってね。

色々な危険があるんですが・・・
危険を予知して訓練するのが
K(危険) Y(予知) T(トレーニング)
KYTと言います。専門用語ですが。

イスから足滑らして転倒する
可能性があるとしましょう。

そこで赤字の4つの対策観点から
対策が出てくるのね。
考える順番は1から順に考えるのが
ベストです。でも現実お金や設備が
ないと出来ないので段々と妥協して
レベルを下げて考えて行くんです。
危険度合いにも応じて対策します。
1の根本的対策は根本的に
やり方や設備を変える方法の事を
言います。この場合は
例えば自分でやらず業者に
依頼するとか。他の経験者に
頼むとかが該当する。天井に付けないで
低い位置に付けるとかね。要するに
根本的にこの作業は無くせないか、
変えれないかと言う考えです。

2の場合は工学的なので機械的な
安全を取り入れる手法の事を
言います。安全装置とか安全
センサーとか機械が安全を
ホローしてくれる対策の事言います。
機械は正直だからね。車の衝突
センサーとか該当するね。自動で
安全を制御する事ですな。簡単に言うと。
この作業の場合だとイスが危険と
分かっているなら違う物を使って
やるのがこの場合は該当するかな。
長い棒で電球回す道具を
使ったりするとか。器具や専用道具で
実施するのが例になるね。

3の場合は管理的対策という事で
注意喚起したり、2人でやったりとか
危険対策を人が命じたり実施する対策
ですな。人間が実施する守られない
可能性のある対策の事を言います。
要するに人間なので決め事しても
守らないと対策にならない。
つまり、当てにならない対策です。
自身の意思による対策です。
この場合だと2人作業にしたり
滑らないようにしたり、
脚立にしたりとかが該当する。
でも、2人でやらなかったり
脚立使わなかったりは本人の意思
なので管理的対策になるのです。

4は自己防衛対策と言って
あらかじめ危険になるリスクを
前提で行う対策の事を言います。
この場合だと転倒する前提で
ヘルメットを着用してやるとか。
プロテクターを付けてやるとかね。
簡単に言うと怪我する前提で
最小限に防御する対策と言うか
苦肉の策ですな。

この考え方はどの仕事や普段の
やる事や風俗にだって
当てはめれるんですよ!

次回はリスクアセスメント
対策の選び方についてです^^


勉強家のハーデスです^^


 
2023/12/18 15:25
コメント:0件

過去記事へ

コメント投稿

お名前
コメント内容

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

表示: スマートフォン|PC

Copyright© 北海道 釧路デリヘル 釧路風俗 釧路デリヘル聖域 サンクチュアリ~神々の厳格~ All rights reserved.